[Edit]
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[Edit]
6月17日の夕方にワン達のご飯の用意をしていたら静喜が吐き出した。
吐くことなんて今までそんなにないのにな・・・。と思いながら
今日は空樹と同じお粥ご飯となった。
いつもと違うからか途中でご飯をやめてパパさんの顔をジーと見つめて
“ご飯食べや”と声をかけたらまた食べだしたが、すぐに食べるのをやめてしまった。
もういらんらしいと思いほかの子におすそ分けしていたら、また吐き出した。
食べたご飯を数回に分けて吐いてしまった。
ご飯を抜けばよかったと後悔・・・。
日曜日に倒れてるのですぐさま病院へ。
2年前に心肺停止状態になっているので心臓の様子をエコーでみてもらうことになった。
結果、大動脈弁が肥大しだしているらしく走って遊んでるなんて考えられないらしい。
それだけ悪くなっているようで、日曜日に倒れてそのまま亡くなっていても
おかしくない状態らしい。
お薬の量を増やして、興奮をさせないよう注意が必要。
遊びを本当にチョットにしないといけなくなってしまいました。
ストレスをかけないようこれからはもっと注意が必要になります。
靜喜く~ん、大丈夫??とても心配です。
倒れたり、嘔吐したりでパパ&ママさんも気が気じゃないですよね。
これから、もっと暑く湿度も高くなってくるともっと心配だよね、
ワンの安静は、とても難しいですよね~。
そろそろ、遊びによしてもらいたいなぁ~と思っていたのですが、靜君が興奮するといけないかもなので、少し状態が落ち着いたら行かせてもらいます。
ビータもね、日によって状態が悪くなったりマシだったり、悪い時は介護ベルトでお散歩してます^^;
ほんと急にガタンと悪くなったんだ。
お互いに老犬介護がんばりましょうね。